高年齢者の雇用保険適用対象者の拡大について
- 2016/4/14
- お知らせ
・団塊の世代が65歳以上となり、ますます働き手が高年齢化する現在。満65歳以上の人が新たに職に就いたとき
雇用保険の被保険者となることができない現行法では、あまり時代に即した法ではないと思われていた。
そんな中、雇用保険の適用対象を65歳以上の者にも拡大する法改正があった。
施行日を平成29年1月1日とし、施行日以降新たに雇用された者については、高年齢被保険者という区分になり
雇用保険の被保険者となることができる。
働き手が高年齢化する現在、会社を経営している人はもちろんだが、新たに就職を考えている高齢の方などは
特に労働保険関係の法改正には敏感になる必要があると思われる。